【 #新人王戦 決勝三番勝負第2局】#池永天志 四段 VS #齊藤優希 三段
第51期新人王戦三番勝負第2局、10月19日(月)は、東京・将棋会館で行われます。
この対局の模様は、新人王戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。https://t.co/OJIlqcynJx
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) October 19, 2020
新人王戦も第2局か。齋藤三段巻き返せー👊
— あざこ@観る将垢 (@xGc27UjA5Z6yg3o) October 19, 2020
本日は新人王戦決勝三番勝負第2局
▲池永天志四段ー△齊藤優希三段戦が行われます!第1局を制した池永四段が勝てば新人王に決まります。
齊藤三段は1勝返して第3局に望みを繋げたいところです😆— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 矢倉模様から居玉の桂跳ねhttps://t.co/NZofCtLb3e
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 均衡は保たれている?https://t.co/LQmogDDpob
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
今日の新人王戦もそうですが、現代将棋は駒組みの省略化が進んでいますね。
『その手本当に必要なの?』『その一手攻めに回せるんじゃない?』という試行錯誤の連続です。攻めの技術が向上し、先攻できる形の構築が重要視されている印象を受けます。— ポルコ ⚾️ (@KnightTrick) October 19, 2020
#ShogiLive #第51期新人王戦決勝三番勝負第2局 #池永齊藤優 #43手
新人王戦は派手だねぇ。竜王戦の出だしと一緒だったけど、全然違う世界に行っちゃったねぇ。
— 素人目線の将棋 (@shirouto_shogi_) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 昼食休憩https://t.co/SoTOx4xik2
>昼食注文は池永四段が納豆オムレツ(鳩やぐら)、齊藤三段がにぎり・上(千寿司)。おやつのショコラキャラメルも一緒に出されました。
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
#ShogiLive 紋蛇@東京>第51期新人王戦決勝三番勝負第2局▲池永天志四段-△齊藤優希三段は、矢倉模様から互いに居玉の乱戦になっています。池永四段が勝てば新人王戦初優勝です。齊藤三段は踏みとどまり、第3局に繋げられるでしょうか。https://t.co/o6o2WhgMn7 pic.twitter.com/ARlDKwlPjf
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 後手が手を作れるかhttps://t.co/1U0koni7CR
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 先手の桂香得https://t.co/LSwAuTU9n5
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
#ShogiLive 紋蛇@東京>第51期新人王戦決勝三番勝負第2局▲池永天志四段-△齊藤優希三段は、駒得の先手が丁寧に受けて優勢になりました。齊藤三段は勝負手を放てるでしょうか。https://t.co/o6o2WhgMn7
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 先手優勢https://t.co/GJ0U2033UZ
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
#ShogiLive #新人王戦 池永-齊藤優 62手 △6四角
角を引かれた後だけど、▲5七金~▲6六金で歩切れを解消。— 高柳誠二🌥️競馬予想TV! (@uma_nekoya) October 19, 2020
新人王戦中継ブログ: 控室の検討通りhttps://t.co/8x9FWsQt4n
>佐藤康光九段・日本将棋連盟会長は「思いつかない」と話していましたが、齊藤三段が深浦康市九段門下と知らされると、「それなら引きますよね。深浦門下ですから当然ですよ」と笑いました。
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 19, 2020
※過去10期
2010 阿部健→久保
2011 天彦→森内
2012 永瀬→郷田
2013 都成→羽生
2014 光瑠→渡辺明
2015 菅井→郷田
2016 増田康→天彦
2017 増田康→中村太
2018 藤井聡→豊島
2019 髙野智→木村
2020 池永→?
やっぱり藤井聡太かな?
確か池永はナベが憧れだったような
冨田四段昇段に池永新人王にとコバケンの財布はもうスッカラカンよ
記念対局は豊島は竜王戦があるからまずないとして
藤井も年下だから選びにくいな。
なべか永瀬だろうけど永瀬は年近いから記念感がないので
年明けまで日程ゆるくて名人のなべがやっぱ最有力かな。
永瀬や藤井もないとは言わないが王将リーグ佳境の時期だからね
記念対局をやる11月頭は、藤井は関西で対局したこともあるし
豊島はないな、タイトル戦中の竜王が選ばれることは基本無い
引用元: 銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 99
池永ー齊藤戦、119手目▲7三歩成で後手投了 https://t.co/3DXaI3bjJe #shogi #shinjinousen pic.twitter.com/NWKH4XiVvq
— ロックショウギ (@6shogi) October 19, 2020
#ShogiLive #第51期新人王戦決勝三番勝負第2局 #池永齊藤優 #120手
齊藤三段…おつかれさまでした
池永先生 新人王戦優勝おめでとうございます👑— くまた (@kumatadesuyo) October 19, 2020
#ShogiLive #第51期新人王戦決勝三番勝負第2局 #池永齊藤優 #120手
おつかれさまでした。
池永四段、優勝おめでとうございます!
齊藤三段もこの経験を活かしてまた三段リーグに臨まれてください。— 鯉棋 (@76fuyoriha26fu) October 19, 2020
池永四段、新人王獲得おめでとうございます。齊藤三段、お疲れ様でした。
また始まる三段リーグ、齊藤三段の活躍を引き続き応援します!#ShogiLive #第51期新人王戦決勝三番勝負第2局 #池永齊藤優 #120手— たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) October 19, 2020
新人王戦決勝
池永天志四段が齊藤優希三段に勝利
スコアを2-0として新人王戦優勝齊藤優希三段の次点獲得はならず
新人王戦優勝者はタイトルホルダーとの
記念対局あり池永四段は誰を選ばれるのでしょうか
— あさねぼう (@asanebou13) October 19, 2020