【 #王将戦 二次予選】#三浦弘行 九段 VS #木村一基 九段
第70期王将戦、8月24日(月)は、三浦弘行九段VS木村一基九段戦が東京・将棋会館で行われます。勝者は、挑戦者決定リーグ入りとなります。https://t.co/o4GZTWr3GN
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) August 24, 2020
木村一基九段はまたまたまた後手です!!!
(今日は三浦九段の振り歩先だったのかなぁ)— 鈴🌤️木村一基九段のファン (@goodluckkazuki) August 24, 2020
#ShogiLive 康太@東京>東京より、第70期王将戦二次予選、▲三浦弘行九段-△木村一基九段の一戦をお送りしています。勝ったほうが挑戦者決定リーグ入りとなります。戦型は角換わりから三浦九段が先攻し、午前から驚きの一着が出て長考の応酬となったところで昼食休憩を迎えています。 pic.twitter.com/Ord6g4pj93
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) August 24, 2020
王将戦二次予選3組決勝 ▲三浦弘行九段 – △木村一基九段
昼食休憩までの局面。
王将戦挑戦者決定リーグ入りの経験は、三浦九段が5回、木村九段はなし。
木村九段、初のリーグ入りなるかどうか。 pic.twitter.com/CvjOQFMbJe— ダメおやじ (@damexoyaji) August 24, 2020
ゾクッとした。三浦玉は挟撃されているのに形成は互角。木村九段は次の一手が難しい局面が続く。隙を虎視眈々と狙う三浦九段の将棋が好き。#ShogiLive
— 汎用的スタビライザー/三浦弘行九段ウォッチャー (@takinokkeshi) August 24, 2020
王将戦二次予選3組決勝 ▲三浦弘行九段 – △木村一基九段
15時過ぎの局面。 pic.twitter.com/VfznXOs7iD
— ダメおやじ (@damexoyaji) August 24, 2020
三浦木村戦がこれで互角ってマジか
凄すぎて意味わからん— 凪老師 (@nagi_roushi) August 24, 2020
【1時間切りました】王将戦 三浦弘行九段戦は、両者の残り時間が1時間を切りました。69手まで進み、ソフト評価は互角(後手+75、△7五歩打)。三浦陣は玉の周りに金銀5枚、木村陣は玉の周りはガラガラ。最近お馴染みの展開で、ハラハラですね😅 残り時間は三浦九段53分、木村九段58分 #shogi pic.twitter.com/fL1sBDKBLp
— 木村一基(おじおじ)応援 (@kazuki_oziozi) August 24, 2020
三浦ー木村戦、81手目▲7七同金。後手抜け出したか https://t.co/OBOMZnxLc1 #shogi #oushousen pic.twitter.com/I6dRJo2Ber
— ロックショウギ (@6shogi) August 24, 2020
王将戦二次予選3組決勝 ▲三浦弘行九段 – △木村一基九段
16:30頃の局面。 残り時間は両者30分ほど。
一進一退の攻防だけど、やや後手の木村九段が押しているか。 pic.twitter.com/MmLshc5pLv— ダメおやじ (@damexoyaji) August 24, 2020
#ShogiLive 康太@東京>▲三浦九段-△木村九段戦は終盤戦。木村九段の玉はほとんど孤立していますが、右に左にと動き回って先手の攻めをかわしています。三浦九段が寄せきれるか、木村九段がしのぎきるか、勝負どころです。
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) August 24, 2020
【夕やけこやけ】王将戦 三浦弘行九段戦は、17時を過ぎました。93手まで進み、ソフト評価は後手勝勢(後手+3542、△7九銀打)。残り時間は先手・三浦九段9分、後手・木村九段23分。 #shogi pic.twitter.com/uXJVvdAbB4
— 木村一基(おじおじ)応援 (@kazuki_oziozi) August 24, 2020
なんか終盤はお互いグダグダだったな
NHK杯も当たるし銀河戦も割と可能性あり
対藤井の連敗を止められるか
再出発頑張って
三浦は短期間に同じ相手に3連敗は辛いね
木村は強いと思う
藤井に4タテ食らってるのに今年度7勝6敗
負けた相手は藤井4回に永瀬、梶浦
レートが下の相手には1敗しかしておらず今年度レート+7でレーティング8位
最後は前王位の面目躍如という内容の将棋だったな
初リーグ入りとは意外
引用元: 第70期王将戦 Part3
王将戦二次予選3組決勝 ▲三浦弘行九段 – △木村一基九段 は、102手で木村九段が勝利して、自身初の王将戦挑決リーグ入り。
おめでとうございます。↓ 解析済棋譜データ(1手1億~1.5億ノードで解析・コメントは一部のみ転載)https://t.co/5nIa38Mk8P pic.twitter.com/JzyYL544ct
— ダメおやじ (@damexoyaji) August 24, 2020
三浦九段、投了。
木村一基九段、はじめての王将リーグ入りです!!!!!!!
おめでとうございます‼️✨🎊✨— 鈴🌤️木村一基九段のファン (@goodluckkazuki) August 24, 2020
王将戦2次予選決勝で、木村一基九段が三浦弘行九段に勝ち、初の王将戦リーグ入りを決めました。
■今期王将戦リーグの顔ぶれ
1)広瀬章人八段
2)豊島将之竜王
3)藤井聡太王位
3)羽生善治九段
5)永瀬拓矢叡王
5)木村一基九段
5)佐藤天彦九段 or 糸谷哲郎八段(明日対局)— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) August 24, 2020
王将戦 二次予選3組
木村一基九段が三浦弘行九段に勝利
初の王将戦挑決リーグ入りを決める二次予選2組
天彦―糸谷(8/25)王将戦挑決リーグ(シード4名・合計7名)
①広瀬②豊島③藤井聡③羽生
⑤永瀬⑤天彦か糸谷⑤木村明日で全7名が決まります
— あさねぼう (@asanebou13) August 24, 2020
藤井猛九段がタイトル戦の番勝負を通じて棋士は強くなるって言ってたけど、木村先生も番勝負を通じて強くなってるんじゃないかな。比較的相性の良くなかった三浦九段戦で3連勝しているのは偶然では無いと思う。#王将戦 #木村一基
— ユーベ🦅🌸◢⁴⁶ (@JUVE0824love) August 24, 2020
#ShogiLive #第70期王将戦二次予選 #三浦木村 #103手
三浦先生、木村先生おつかれさまでした。
木村先生、王将リーグ入りおめでとうございます㊗️
😆嬉しい😆嬉しい😆— Penanza (@Penanza1) August 24, 2020
三浦九段の敗退は悲しい
悲しいが、木村九段の棋譜には、奮闘には、心震わされる。心に嘘はつけない。— tanigawa nisin⛅ (@twinforest) August 24, 2020