本日は王位戦
▲高崎一生七段ー△佐藤天彦九段
▲長谷部浩平四段ー△飯島栄治七段
が行われます。それぞれ、勝った方が王位リーグ入りとなる大きな勝負です。
それにしても、長谷部―飯島戦の方、はやくもと金できてますけど大丈夫なんですかねぇ・・・🤔🤔
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) December 23, 2020
八段昇段まで残り4勝の飯島栄治七段は、本日は王位リーグ入りをかけ、長谷部四段にと金製造中。
12/29王将戦予選で所司七段戦もあり、連勝して1/17朝日杯名古屋対局に臨めば、席上昇段も見られるかもしれません!
これには名古屋中の飯島ファンも歓喜待ったなし。— いけるい (@ike_rui) December 23, 2020
飯島おつ
永瀬豊島どっちの組になっても初対局だな
飯島はこの前の遠山戦と合わせて青野流に連敗中だな
36飛車に合駒だったらわからなかったかも。
飯島の食い下がりも凄かった
王位戦予選3組決勝 ▲長谷部浩平四段 – △飯島栄治七段 は、129手で長谷部四段が勝利して、挑戦者決定リーグ入り。
おめでとうございます。 pic.twitter.com/UAHuUie1cg— ダメおやじ (@damexoyaji) December 23, 2020
#ShogiLive #第62期王位戦予選 #長谷部飯島 #129手
飯島栄治七段の粘り、あと一歩及ばず。おつかれさまでした。
長谷部浩平四段、2年ぶりの王位リーグ入りおめでとうございます!🎉
— みっひー (@Jun_miffy) December 23, 2020
【長谷部四段 王位リーグ進出決定】
小山市出身の長谷部浩平四段。
今日、王位戦予選 飯島七段との対局に勝利。
予選突破となり、自身2度目となる王位リーグ進出が決まった。— テレビ小山放送放送部のつぶやき (@tvo_housoubu) December 23, 2020
王位戦予選決勝
長谷部浩平四段が飯島栄治七段に勝利
王位戦挑決リーグ入りを決めています— あさねぼう (@asanebou13) December 23, 2020
#ShogiLive 玉響@東京>本日は第62期王位戦予選の-▲高崎一生七段-△佐藤天彦九段戦を中継中。勝者が挑戦者決定リーグに進出する大一番です。高崎七段の初手▲7八飛戦法に対し、佐藤九段から角を換えて戦型は角交換振り飛車になりました。現在は持久戦模様に進んでおり、戦いは先になりそうです。 pic.twitter.com/MWRrgWvJfg
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) December 23, 2020
#ShogiLive 玉響@東京>第62期王位戦予選の▲高崎一生七段-△佐藤天彦九段戦は、難解な中盤戦が続いています。先手の金銀の厚みがまさるか、後手の馬の存在が大きいかという勝負になっています。果たして挑戦者決定リーグに進出するのはどちらでしょうか。
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) December 23, 2020
やっぱり終盤がちげぇわ
天彦もトップクラスを相手にすると逆に終盤でやられるんだけどね
例えるなら2008年羽生渡辺の竜王戦(3連勝4連敗のアレ)の頃の肌触り
引用元: 第62期王位戦 Part9
#ShogiLive #第62期王位戦予選 #高崎佐藤天 #149手
高崎先生、お疲れ様でした。
佐藤天彦先生、挑戦者決定リーグ入りおめでとうございます。— こうだ (@kkoda16) December 23, 2020