畠山鎮八段 対 糸谷哲郎八段 挑戦者決定リーグ入りに向け対局開始/将棋・王位戦予選#将棋 #畠山鎮 #糸谷哲郎
https://t.co/nlhzVWwe68— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) October 26, 2020
王位戦
3手目
「畠山は相手の得意を避けないタイプの棋士でもある。」9手目
「畠山が駒を前に押し出す攻め将棋なのに対し、糸谷は形にとらわれずに力強い指し手を好む傾向で、手将棋を得意にしている。」10手目
「これで糸谷の作戦は一手損角換わりに決まった。」— mayume⛅ (@rin_bun_0884) October 26, 2020
王位戦
56手目
「15時56分、畠山の残り時間が1時間を切った。糸谷はまだ2時間16分残している。ただ、この両者の対戦ならある程度は予想された展開で、畠山がしっかりと時間を使うタイプであるのに対し、糸谷は決断よくビシビシと指し進めるタイプで、時間の開きが形勢の差ということはなさそうだ。」— mayume🌔 (@rin_bun_0884) October 26, 2020
畠山先生、1分将棋になってしまわれた。糸谷先生は余裕の1時間余り。
— morgan Laxa (@LaxaNadleeh) October 26, 2020
畠山鎮糸谷戦、☗44角で一気に糸谷に傾いた。お互いギリギリだったんだな
— 灘 (@nada_wagahai) October 26, 2020
評価値乱高下してる...
[情報LIVE]第62期 王位戦 予選 畠山鎮八段 対 糸谷哲郎八段 @ABEMA で視聴中 https://t.co/A45wrVyPC9 pic.twitter.com/SoVP3obdIE
— myn (@myn11511333) October 26, 2020
畠山先生すごいな、ずっと1分将棋で1時間以上残してた糸谷さんから今優勢に。。
— ヨシシエ (@yoshishie) October 26, 2020
糸谷八段ー畠山鎮八段戦も激戦。
畠山先生、1分将棋になってから何手指してるんだろ。— みっひー (@Jun_miffy) October 26, 2020
畠山糸谷戦もジェットコースターですね…
— あいす (@ymympicxfaff) October 26, 2020
畠山も途中まで本当にすごかった
いつも面白いしまだまだがんばってほしい
寄せ損ねたところで終わったかと思ってたのに
副会長ふたりサービス精神旺盛でありがたいこっちゃ
引用元: 第62期王位戦 Part7
王位戦予選6組3回戦 ▲畠山鎮八段 – △糸谷哲郎八段 は、178手の熱戦の末に糸谷八段が勝利。
95手目に一分将棋に入った畠山八段が素晴らしい指し回しを見せて一時は勝勢に。
最後は糸谷八段が逆転勝ちしたけど、見応えがある戦いだった。 pic.twitter.com/gYk7Z8vX0c— ダメおやじ (@damexoyaji) October 26, 2020
糸谷先生おめでとうございます💐
畠山先生お疲れ様でした💐— にゃんともかんとも (@LWsN2dxwOXWzJqN) October 26, 2020
畠山鎮先生お疲れ様でした。
糸谷先生おめでとうございます。
凄くハラハラしました・・・— ぷぅぷぅ (@puupuu_chan) October 26, 2020
王位戦
糸谷先生勝ちました。
おめでとうございます❣️
終盤は揺れて揺れて
観る将にとっては
面白い将棋になりました。
畠山先生お疲れ様でした。— せんりちゃん (@EqfLV06jtQ6zEEz) October 26, 2020
お疲れさまでした。糸谷先生の大逆転なのかな。畠山先生、秒読みが続いて押し切れなかったか?#ShogiLive #第62期王位戦予選 #畠山鎮糸谷 #179手
— Akio Kiyomichi (@akiokiyo) October 26, 2020
書道教室から帰ってきて、Abemaで王位戦見てたんですけど、糸谷先生と畠山先生の終盤戦面白かったですね!
感想戦もめちゃくちゃ面白くて、勉強になりそうです。
僕も両先生の記録を取った時は、感想戦でわからないところを質問したことがあるんですけど、優しく丁寧に教えていただきました。
(古賀)— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) October 26, 2020
王位戦予選
糸谷哲郎八段が畠山鎮八段に勝利
準決勝進出
次戦は齋藤慎八段ー黒田四段の勝者とどちらが勝たれても畠山鎮八段の弟子と対局
「師匠に勝って、弟子にも勝つ」を
糸谷八段は達成できるでしょうか— あさねぼう (@asanebou13) October 26, 2020