#王位戦 第4局の2日目が再開しました。藤井聡太棋聖の封じ手は、ひょっとしてと言われていた8七同飛成。読み上げられた時、対局場内は静まり返っていましたが、筆者の心中ではどよめきが起きました。木村一基王位はすぐに同金。ここからどんな激闘が繰り広げられるのか、ぜひご注目下さい。 pic.twitter.com/6Ri3NfVU0R
— 東京新聞文化芸能部文化班 (@tokyobunkabu) August 20, 2020
封じ手は87同飛成。藤井棋聖らしいド派手な踏み込みが来た!
大技が決まって後手優勢…に見えるけど
そこは木村王位。前局までも観客が唸るような素晴らしい受けを連発してきた。また受け師の技を魅せてくれそう。ここからの攻防も目が離せない。— 元奨励会員アユムの将棋実況 (@ZpikT1) August 20, 2020
藤井棋聖の将棋は強い事は然ることながら、魅せる将棋なんだよなぁ。#王位戦 #藤井聡太
— ユーベ🦅🌸◢⁴⁶ (@JUVE0824love) August 20, 2020
#王位戦 第4局、午前のおやつは、藤井棋聖が宮崎県産マンゴー杏仁プリンとアイスコーヒー、木村王位はグレープフルーツジュースのみの注文でした。藤井棋聖は昨日に続いてマンゴー杏仁を連採。随分お気に召した模様です。控室の記者は銘菓「博多通りもん」をいただきました。 pic.twitter.com/UBhC5jRXjA
— 東京新聞文化芸能部文化班 (@tokyobunkabu) August 20, 2020
木村ー藤井聡太戦、52手目△8八歩で昼食休憩 https://t.co/ijmoxb8NDf #shogi #ouisen pic.twitter.com/sRpNJcDtRu
— ロックショウギ (@6shogi) August 20, 2020
#王位戦 第4局2日目の「勝負めし」です。木村王位が糸島ポークカレー、藤井棋聖が福岡産高菜ピラフ。木村王位はライス少な目です。糸島豚は福岡県糸島市を産地とするブランド肉で、いずれも地元食材を選択。局面は既にのっぴきならない状況ですが、両対局者は味わうことができるのでしょうか。 pic.twitter.com/N5MSqA8gJR
— 東京新聞文化芸能部文化班 (@tokyobunkabu) August 20, 2020
バイキングお世話になりました!ありがとうございました。スタジオの皆様が温かかった!感謝しかないです。藤井棋聖の封じ手の凄さ、木村王位と藤井棋聖の戦いの面白さが伝われば幸いです。わたしもABEMAと携帯中継に張り付いて観戦します。この後の展開、ぜひご注目ください!!
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) August 20, 2020
△7九角のあと、後手は香を手に入れて△5四香と打つ攻めが厳しそう
木村王位 飛車角有るけど
打ち込む隙が
8二に打っても守り固い所
香打ち来る前に 中央突破したいけど藤井玉また得意の遁走🤣しそう
木村王位
裸玉では🤣 でも右に逃げても捕まる
でも藤井君も歩切れ 攻めは細い pic.twitter.com/ghiww5oH5b
— maripon (@maripon009) August 20, 2020
藤井棋聖の79角打ちの王手で木村王位が長考しているけど、AIの藤井棋聖の形勢がじわじわ上がって70%を超過しているのを見ると、木村王位は相当苦しいのだろうな
— 宮藤芳佳Fan@10月まで全力で待機 (@MiyafujiFan) August 20, 2020
藤井棋聖の考慮時間
50手目、73分
52手目、0分
54手目、1分
56手目、2分
58手目、2分
50手目で長考した後はまだ持ち時間2時間以上あるのにこの速さ。まるでもう読み切ってしまっているかのよう。
木村王位、粘れるか。— 元奨励会員アユムの将棋実況 (@ZpikT1) August 20, 2020
木村王位苦しそうやな
残り時間も少なくなってきてるからなぁ
藤井棋聖より30分少ないとこの局面じゃ厳しいよね😢— シャトコ (@Chat_co) August 20, 2020
木村ー藤井聡太戦、61手目▲6五桂。勝負の桂跳ね https://t.co/ijmoxb8NDf #shogi #ouisen pic.twitter.com/iNYcMbakKp
— ロックショウギ (@6shogi) August 20, 2020
ちょっと休憩中。
藤井新王位の可能性が高くなったかな?
木村王位に、意地を見せて欲しい。
どちらにも勝たせたい。#王位戦 #木村王位 #藤井棋聖 pic.twitter.com/98nFnWgODH— 真鍋輝彦@広島の税理士 (@manabe_teruhiko) August 20, 2020
藤井くん大優勢ではないか😱中年の星の木村王位にも1回くらい勝って貰いたいんだがダメか🥴
— Tao (@Taoka_Yasuo) August 20, 2020
王位戦 木村一基王位 VS 藤井聡太棋聖
聡太君、5四香打ちを放った現局面。
解説の藤井九段、これを打たれたら後は一本道だ!と
言い放った。こう来たらああする…その答えが導くのは
聡太君の勝勢だと。 しかし… 木村王位の金銀桂が使え
ないのは痛いっ(;´Д`)#王位戦 #木村一基 #藤井聡太 pic.twitter.com/IANp6zRp5K— maru maru (@ganmi_apupu) August 20, 2020
藤井二冠が誕生しそうです。
木村王位がここまでやられるとは…
18歳の藤井棋聖が手のつけられない強さになってきました。— あまいろ 漫画家 (@tentijin11) August 20, 2020
【速報】藤井棋聖が王位獲得 史上最年少で二冠
将棋の王位戦七番勝負第4局で藤井聡太棋聖が木村一基王位を破り史上最年少での「二冠」を達成しました。また、藤井「新王位」は二冠達成と同時に八段に昇段し、加藤一二三九段の八段昇段の最年少記録をぬりかえました。 pic.twitter.com/n1nYZqOppK
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) August 20, 2020
王位戦七番勝負第4局 ▲木村一基王位 – △藤井聡太棋聖 は80手で藤井棋聖が勝利して、4勝0敗で王位奪取と、タイトル2期での八段昇段決定。 おめでとうございます。
ストレート勝ちではあるけど、楽勝だったのは一局もなかったと思う。 木村王位もめっちゃ強かった。
また頑張ってほしい。 pic.twitter.com/TO5AtycHFy— ダメおやじ (@damexoyaji) August 20, 2020
王位戦 第4局
△藤井聡太棋聖が▲木村一基王位に勝利
スコアを4-0をとして王位を奪取これで王位・棋聖と獲得され藤井聡太二冠が誕生
タイトル2期となり八段昇段18歳1ヶ月での八段昇段は史上最年少
18歳1ヶ月での二冠獲得も史上最年少— あさねぼう (@asanebou13) August 20, 2020
藤井聡太二冠の王位戦
予選 〇竹内〇西川和〇出口〇斎藤慎
挑決リーグ 〇羽生〇上村〇稲葉〇菅井〇阿部健
挑戦者決定戦 〇永瀬
タイトル戦 〇木村〇木村〇木村〇木村予選から参加して14連勝され王位奪取
「予選から参加して1度も負けずにタイトル奪取」は
史上初— あさねぼう (@asanebou13) August 20, 2020
しかし、すげぇな😲
何ってさ、藤井聡太棋聖がさ、木村王位に四連勝で、2冠と八段位昇段を果たしたってニュースよ。
凄い人物が出て来たもんだよ、ほんと。
羽生さんの時もすげぇ人が出て来たもんだと思ったが、藤井2冠は更に上を行く感じだもんな。— カエルピン (@yamabudou10) August 20, 2020
やはり第2局の逆転が大きかったかなあ。 #藤井聡太 #王位戦
— 安修平 (@yasuo2go) August 20, 2020
藤井聡太二冠、おめでとうございます。木村九段本当にお疲れさまでした。感動しました。
— 自由な帽子 (@VvmNxCI6hVSaLar) August 20, 2020
防衛って本当に難しい。
去年は渡辺先生だけが成し遂げて、今年も名人戦、棋聖戦、そして王位戦も奪取されている。何かを持って戦うというのは我々が思ってるよりもずっととても重たくて大変なんだと思う— 松本 渚@将棋めし6巻! (@matsumon23) August 20, 2020
木村王位、応援してましたが、残念でした。しかし藤井棋聖が強すぎた。封じ手同飛車大学は伝説です。両者大変お疲れ様でした。 #王位戦第四局
— 腹弱あるぱか (@t_alpaca) August 20, 2020