第28期倉敷藤花戦挑戦者決定戦、中井広恵女流六段は2006年度の第33期女流名人位戦以来のタイトル挑戦を目指します。勝てば51歳3ヵ月での挑戦で、女流棋戦では最年長記録更新(参考 https://t.co/nAlgwI2BC5)。
石本さくら女流初段は勝てばタイトル初挑戦で女流二段に昇段。https://t.co/ycAF7Kc9yb— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) September 30, 2020
あしたは倉敷藤花戦の挑戦者決定戦。中井広恵女流六段と石本さくら女流初段、どちらが勝ち上がっても面白い番勝負になりそう。もしも女流アベトナがあったら中井先生、清水先生、矢内先生でチームレジェンドを組んでほしいなあ…なんて夢見てしまいます。
— りんくす🥃(やまねこ) (@yamanecology) September 30, 2020
女子大生棋士、石本さくら初段と中井広恵六段が対局 https://t.co/VOYOwJYkPF
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 1, 2020
中井先生を応援していますが、石本先生も好き…📣
解説が山本四段!
— カ ル ー セ ル 🌕️ (@caruseru3) September 30, 2020
#ShogiLive 玉響@東京>本日は大山名人杯倉敷藤花戦挑戦者決定戦の▲石本さくら女流初段-△中井広恵女流六段戦を中継しています。本局の勝者が里見香奈倉敷藤花への挑戦権を獲得する大一番です。戦型は先手三間飛車VS後手居飛車。中井女流六段から仕掛けて激しい中盤戦に進んでいます。 pic.twitter.com/ydGuw6DhtY
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) October 1, 2020
だが中井と里見の番勝負は一度は見てみたかった
今の力関係では厳しい戦いになるとは思うが楽しみ
優位に立ってからも盤石だった
ノータイムで57歩入れる所とかさすがだわ。
自然にいいところに指が行ってるよな
カロリーナの昇段阻止
野原の昇段阻止
石本の昇段も阻止
番勝負はまあ楽しく指してほしい
落ち着いてしまって駒損が響いてしまった 次回に期待
引用元: 第28期大山名人杯倉敷藤花戦 Part2
石本ー中井戦、136手目△3七とで先手投了 https://t.co/h13yq4TCCi #shogi pic.twitter.com/ttzmCzpB6S
— ロックショウギ (@6shogi) October 1, 2020
倉敷藤花戦挑戦者決定戦で、中井広恵女流六段が石本さくら女流初段を破り、挑戦権を獲得しました。50代での女流タイトル挑戦は初です。
——-
■女流タイトル挑戦年長順(敬称略)
1) 中井広恵 51歳4カ月
2) 清水市代 49歳9カ月 2018年女流王座戦
3) 山田久美 47歳9カ月 2014年倉敷藤花戦— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) October 1, 2020
村)倉敷藤花戦の挑戦者決定戦が行われ、中井広恵女流六段が石本さくら女流初段に勝ち、里見香奈倉敷藤花への挑戦権を獲得しました。中井女流六段は51歳。史上最年長での女流タイトル挑戦となります。女流タイトル戦登場も13年ぶりです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) October 1, 2020
中井先生おめでとうございます、石本先生おつかれさまでした
— あかぎれ (@akagirefit) October 1, 2020
中井女流が挑戦者か
凄いなぁ。石本女流は悔しいですな。
でも近いうちに挑戦者として
檜舞台に立つと思う— ポイタン (poison night) (@HappyMusic109) October 1, 2020
倉敷藤花戦 挑戦者決定戦
中井広恵女流六段が石本さくら女流初段に勝利里見香奈女流四冠への挑戦権を獲得
51歳4ヶ月でのタイトル挑戦は
女流タイトル挑戦の記録更新— あさねぼう (@asanebou13) October 1, 2020
中井広恵女流六段、倉敷藤花挑戦!
中井さん、挑戦おめでとうございます。
インタビューでは年齢に言及されるのでしょうか⁉️💦石本さんお疲れ様でした。
局後のインタビューもはきはき答えていて、とてもしっかりされてます。
これから益々、活躍が期待されますね🤗— たけべさゆり (@sayuri_takebe) October 1, 2020