明日の注目対局は、棋王戦予選 澤田真吾七段VS今泉健司五段です。#将棋#棋王戦
— パンダのしっぽ (@CxsTdcch20djTY0) January 31, 2021
#ShogiLive #第47期棋王戦予選 #澤田今泉 #7手
澤田七段って棋王戦の挑決トーナメント出たことないのか…— 鯉棋 (@76fuyoriha26fu) February 1, 2021
お昼両先生とも無いってもう…お腹すいちゃう(º ロ º )!!
←まめすけとは違う。#ShogiLive #第47期棋王戦予選 #澤田今泉 #38手— なりたいまめすけ@一手詰三手詰勉強中。 (@Naritaimamesuke) February 1, 2021
#ShogiLive 武蔵@大阪>第47期棋王戦予選より、澤田真吾七段-今泉健司五段の一戦を中継しています。今泉五段の中飛車穴熊に対し、澤田七段も居飛車穴熊を用いた相穴熊戦となりました。午前は互いに囲いを固めました。午後からはどのような戦いになるのでしょうか。注目です。 pic.twitter.com/Ki7Ryu2gxs
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) February 1, 2021
澤田先生はいつもコンビニ弁当らしいです(解説の時のお話しでは)
今泉先生は手作りお弁当持参ではと推測します😄— 藤井桃 (@gjFc6a0C3wy9zLd) February 1, 2021
#ShogiLive #第47期棋王戦予選 #澤田今泉 #33手
このタイミングで歩を突くのは機敏に見えますね。☖51角と引けないことを咎めています。
本譜は☗35歩☖同歩☗38飛を防ぐために☖45歩を伸ばしましたが、☗37桂→☗45桂という活用が視野に入りました。ちょっと先手がポイントを稼いだ印象ですね。
— あらきっぺ (@burstlinker0828) February 1, 2021
澤田-今泉
古い中飛車穴熊だわ
20年位前に近くの将棋道場に行ってたんだけどトップ争いしてたおじさん2人いつもこれ指してたわ— yadokari (@furusato134) February 1, 2021
#ShogiLive 武蔵@大阪>▲澤田七段-△今泉五段の一戦は、相穴熊から一直線の攻め合いに突入しました。どちらも、と金を作って大駒をいじめています。両者の穴熊はまだまだ健在。これからどのような寄せ合いが見られるのか。注目が集まります。
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) February 1, 2021
#ShogiLive #第47期棋王戦予選 #澤田今泉 #100手 ▲投了
お疲れ様でした
今泉五段おめでとうございます
次戦は安用寺七段との対局です— nagomineco (@nagomineco) February 1, 2021
棋王戦予選6組2回戦(関西将棋会館 芙蓉の間) ▲澤田真吾七段 – △今泉健司五段 は、100手で今泉五段が勝利。
画像は昼食休憩までと終局図。互いの穴熊をノーガードで削り合いに出た結果、今泉五段の攻めが一歩速かった模様。
勝った今泉五段は、次戦の3回戦は安用寺七段との対戦。 pic.twitter.com/qxyktAyHT6— ダメおやじ (@damexoyaji) February 1, 2021
第47期棋王戦 予選6組 2回戦 2021/02/01
▲澤田真吾七段-△今泉健司五段
100手まで △後手の勝ち
・トーナメント表 https://t.co/TLxyZZfZY7
・棋譜動画 https://t.co/pQxAcCbBzi
持ち時間:各4時間 pic.twitter.com/7OjwW9zNrW— Hi Kitten (@Hey_Nyah) February 1, 2021
澤田さん少々調子落ちですかねえ。それにしても今泉さん時々大ホームランをカットばしますね。 https://t.co/P49Ksqvv68
— FUTA (@FUTA52250936) February 1, 2021
今日の棋王戦澤田VS今泉戦は参考になる将棋。
銀対抗の相穴熊は三間でも中飛車でも結局は同じ形になることが多い。
この戦型は棋書でもソフト評価でもやや居飛車が指しやすいはずだが、今泉五段の指し回しが見事だった。
相穴熊の将棋は独特の感覚が必要な気がする。
振り飛車が勝つと嬉しい。
— sasaoto (@sasaoto9) February 1, 2021
69と上でリード奪った
勝ちきれるか
澤田がこんな時間余して負けるのは初めて見るな
後手優勢に有利からは、最善ラッシュ。
澤田が無理気味攻めてくるのにも冷静。
今泉の快勝譜。
格下相手にペース掴んで
水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果
100手 中飛車 後手勝ち
初手から
☗澤田一致率56%(28/50) 悪手2 疑問手1
☖今泉一致率70%(35/50) 悪手0 疑問手0
41手目以降
☗澤田一致率47%(14/30) 悪手2 疑問手1
☖今泉一致率90%(27/30) 悪手0 疑問手0
50手目☖同歩 247→501 先手有利 ☖2五歩
ここで先手有利に振れたがその後の各13手で
澤田85%(11/13)
今泉92%(12/13)
とぴったり離されずに付いて行き
77手目☗7四銀 283→-48 互角 ☗5七角
ここで逆転してから今泉五段が終局まで100%(12/12)ノーミスで寄せ切った
81手目☗9五角 -44→-1107 後手優勢 ☗7二銀成
87手目☗8三銀成 -1257→-3056 後手勝勢 ☗7三銀不成
澤田七段は終盤で錯覚があったようだ
アマ大会で教われててよかった
今日順当に勝ったのは大橋だけ
引用元: 第46期棋王戦 Part7