【 #叡王戦 七番勝負第9局】#永瀬拓矢 叡王 VS #豊島将之 竜王
永瀬拓矢叡王に豊島将之竜王が挑戦する第5期叡王戦七番勝負第9局が、9月21日(月・祝)に、東京都渋谷区「東京・将棋会館」にて行われます。https://t.co/YNiOuMd6w2
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) September 21, 2020
さあさあ叡王戦七番勝負第9局だよ!
永瀬拓矢叡王が防衛するか、豊島将之竜王が奪取するか
泣いても笑ってもこれが(たぶん)最後だよ。
中継の紋蛇記者は第1局(千日手)も担当で、
順位戦中継では6局中3局千日手だった千日手王だよ。
明日中には終わるから心配ないよ!https://t.co/o69qziwImm— 勝又清和 (@katsumata) September 21, 2020
叡王戦の番勝負もついに最終局です。/「日本将棋連盟ライブ中継」本日の中継局! #ShogiLive pic.twitter.com/3lmXY4FUnw
— 西尾明 (@nishio248) September 21, 2020
今日は叡王戦ですね。
いよいよ決着するのかな?するのかな⁇ ワクワクしますね!
何かを期待する気持ちも・・😝
熱戦になりそうですね。— 中井広恵 (@HIROE624) September 21, 2020
【第5期 #叡王戦 】
《七番勝負 第9局》
[▲#豊島将之竜王 vs△#永瀬拓矢叡王 ]対局開始。
豊島竜王の初手は▲2六歩。
持ち時間は各6時間。終局は本日深夜の見通しです。
無事、決着しますように♪[永瀬3(2持将棋)3豊島]#将棋 #ShogiLive #ABEMA #ニコ生 pic.twitter.com/RBQJGhpZFq
— 😸日本将棋猫🤔🍀 (@JshogiC) September 21, 2020
叡王戦中継ブログ : 対局開始 戦型は角換わりhttps://t.co/M6EwJjS4bd
— kewpiehoney (@kewpie_honey) September 21, 2020
八雲@東京>第5期叡王戦七番勝負第9局、▲豊島将之竜王-△永瀬拓矢叡王戦をお送りしています。2持将棋、1千日手を経ての十番勝負を制するのはどちらでしょうか。戦型は角換わりの最新形です。 pic.twitter.com/eCY1iKbOPe
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) September 21, 2020
叡王戦の駆け引きが非常に面白いです。
結果的には2年前の王座戦第4局中村斎藤戦に合流しました。先手の急戦を後手が用心したのでより得を求めてといった展開も王座戦の将棋と同じです。
ただ行き着くまでの手順の違い、これだけで同じ局面ですが全く別物のように感じるのは不思議ですね。(出口)
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) September 21, 2020
叡王戦中継ブログ : 開戦https://t.co/nQtL4zRpun
— kewpiehoney (@kewpie_honey) September 21, 2020
【第5期 #叡王戦 】
《七番勝負 第9局》
[▲#豊島将之竜王 vs△#永瀬拓矢叡王 ]53手目▲8六歩まで、永瀬叡王の手番で昼の食事休憩に入りました。
対局再開は1330の予定です。[永瀬3(2持将棋)3豊島]#将棋 #ShogiLive #ABEMA #ニコ生 pic.twitter.com/f6sKTTNWLG
— 😸日本将棋猫🤔🍀 (@JshogiC) September 21, 2020
・永瀬叡王
肉豆腐(キムチ)・豊島竜王
チキン山椒焼き注文はいずれも「鳩やぐら」
▼視聴https://t.co/b8sWj8E7WO pic.twitter.com/eY6HcUMYhq
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) September 21, 2020
究極の“とことん勝負”を制するのはどっちだ 永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王 3勝3敗2持将棋で決定局/将棋・叡王戦七番勝負#将棋 #永瀬拓矢 #豊島将之
https://t.co/WfqypIypkU— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) September 21, 2020
叡王戦は豊島竜王の先手で角換わりから難解な中盤戦。
まだまだこれからです😆
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) September 21, 2020
【第5期 #叡王戦 七番勝負】
第9局 おやつ・永瀬叡王
クラシックプリン・豊島竜王
クラシックプリン▼視聴https://t.co/b8sWj8E7WO pic.twitter.com/TQL8BqvOuq
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) September 21, 2020
叡王戦中継ブログ : 2時間超の大長考https://t.co/GZfJpgjzsO
— kewpiehoney (@kewpie_honey) September 21, 2020
#ShogiLive #第5期叡王戦七番勝負第9局 #豊島永瀬 #57手
木村先生のおっしゃる「大決戦」の順に!— aisha (@haru_wa_akebono) September 21, 2020
#ShogiLive #第5期叡王戦七番勝負第9局 #豊島永瀬 #59手
大決戦だ!— tanigawa nisin🌒 (@twinforest) September 21, 2020
#ShogiLive #第5期叡王戦七番勝負第9局 #豊島永瀬 #61手
「木村九段は「難しい形勢だから、長くなりそうだねぇ」と話している」— aisha (@haru_wa_akebono) September 21, 2020
叡王戦七番勝負第9局 ▲豊島将之竜王 – △永瀬拓矢叡王
夕食休憩までの局面。 pic.twitter.com/DRdSYxJqZP
— ダメおやじ (@damexoyaji) September 21, 2020
永瀬叡王・豊島竜王ともに、
叡王戦記念特別メニュー「秋の第9局セット」(鳩やぐら)黒毛和牛のすき煮、大根田楽
だし巻き玉子、合鴨の燻製
鶏の南蛮、ぶり照焼、
かぼちゃ煮、カキフライ
栗ご飯、お漬物
フルーツ▼視聴https://t.co/b8sWj8E7WO pic.twitter.com/guGFAtn3sF
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) September 21, 2020
八雲@東京>第5期叡王戦七番勝負第9局▲豊島将之竜王-△永瀬拓矢叡王戦は、夕食休憩が明けて夜戦に入りました。局面は終盤戦に入る直前で勝負どころ。控室の評判はわずかに先手持ちですが、まだまだ難しい形勢です。
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) September 21, 2020
“最長の七番勝負”最終章は夜戦に突入 永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王 タイトルを手にするのはどっちだ/将棋・叡王戦七番勝負#将棋 #永瀬拓矢 #豊島将之
https://t.co/QAQd3P2mVj— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) September 21, 2020
叡王戦中継ブログ : 解説の難しい将棋https://t.co/Ryg5buftij
— kewpiehoney (@kewpie_honey) September 21, 2020
#ShogiLive #第5期叡王戦七番勝負第9局 #豊島永瀬 #68手
△6四銀!!
凄い手があるものですね。— kanzouya (@kanzouya) September 21, 2020
68手目、後手の永瀬叡王が5五にあった銀を6四へ引いた。
棋譜コメでも「奇手を放った」と表現されるほどの意外な一手。
これには豊島竜王も長考はやむなしだが解説では6二と、として金を取るのが最良と。さて・・・ #叡王戦 #永瀬拓矢 #豊島将之 #将棋 pic.twitter.com/MMtOlivsIK— TD (@td_1111) September 21, 2020
【第5期 #叡王戦 】
《七番勝負 第9局》
[▲#豊島将之竜王 vs△#永瀬拓矢叡王 ]74手目△3七角成まで。
玉型の堅さに差があり、先手から飛車を展開させて交換する順に持ち込みやすく、先手が勝ちに近づいている模様🤔防衛って難しいのね😤
[永瀬3(2持将棋)3豊島]#将棋 #ShogiLive #ABEMA #ニコ生 pic.twitter.com/TWgc7ZvJP3
— 😸日本将棋猫🤔🍀 (@JshogiC) September 21, 2020
飛車取りを放置しての歩突き。
華麗な攻めが出ましたね。豊島竜王の優位がハッキリしました。
永瀬叡王の粘りをこの叡王戦で幾度となく見てきましたが、本局は長引かせにくい格好です。#ShogiLive #第5期叡王戦七番勝負第9局 #豊島永瀬 #77手— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) September 21, 2020
今期の叡王戦は豊島竜王が永瀬二冠に何度も混沌に引きずり込まれてきたイメージがあるので, このまま最終局でそれを振り払う展開になりそうというのは熱い.
— Ulyemon (@Ulyemon) September 21, 2020
【第5期 #叡王戦 七番勝負】
第9局決着局で棋士の注目も高く、鈴木大介九段、佐々木勇気七段が記者室にお越しになりました。
木村一基九段と共に検討中です。 pic.twitter.com/QyyoxE7kZH
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) September 21, 2020
叡王戦七番勝負第9局 ▲豊島将之竜王 – △永瀬拓矢叡王
22:30頃の局面。
評価値では確実に差がついてしまっているけど、棋譜コメントの木村九段の言葉通り、パッと見ではどう転んでもおかしくなさそうな局面。 pic.twitter.com/J8FgZdLnMd— ダメおやじ (@damexoyaji) September 21, 2020
#ShogiLive #第5期叡王戦七番勝負第9局 #豊島永瀬 #103手
> 控室の継ぎ盤が再び動かなくなってきた。第5期叡王戦が終わりに近づいている。思えば遠くまで来たものです
— ふぉい (@foiypaa) September 21, 2020
△7六桂馬~△2三金の手順は、さすがの永瀬叡王も首を差し出した感じですかね。豊島新叡王の誕生の瞬間が近づいているようで。 #将棋 #叡王戦
— あきのすけ (@taroushige) September 21, 2020
豊島名人防衛できてれば完全に第一人者だったのにな~
カド番に追い込まれてからの2局が強すぎた
豊島おめ
永瀬おつ
引用元: 第5期叡王戦 Part80
叡王戦七番勝負第9局 ▲豊島将之竜王 – △永瀬拓矢叡王 は、111手で豊島竜王が勝利して、4勝3敗2持将棋で叡王位奪取。
おめでとうございます。それにしてもすごいシリーズだった…。 激闘を繰り広げたお二方に敬意を。 pic.twitter.com/5RE8odTfZc
— ダメおやじ (@damexoyaji) September 21, 2020
叡王戦七番勝負第9局は、挑戦者の豊島将之竜王が永瀬拓矢叡王に勝ち、4勝3敗2持将棋(1千日手)で初の叡王位を奪取しました。先月、名人を失ったばかりの豊島竜王が2冠に復帰しました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) September 21, 2020
叡王戦七番勝負第9局
永瀬拓矢叡王●-○豊島将之竜王豊島挑戦者、4勝3敗2持将棋1千日手で叡王位奪取!
— mtmt (@mtmtlife) September 21, 2020
永瀬王座投了。豊島新叡王、おめでとうございます。激闘のシリーズでした。
— 🐨たむかす (@Tamukasu) September 21, 2020
叡王戦 第9局
豊島将之竜王が永瀬拓矢二冠に勝利
通算スコアを3-2-4として叡王奪取
これで竜王と叡王の二冠に
獲得タイトル期数としては5期豊島二冠は
竜王・名人・叡王の3タイトルを
獲得経験がある最初の棋士となりました— あさねぼう (@asanebou13) September 21, 2020
昨日の叡王戦第9局についてYahoo!ニュースに書きました。
豊島竜王の逆転奪取の裏には、名人戦の影響があると思います。
負けを糧に出来る棋士は強い、改めてそう感じました。敗戦を糧に逆転で叡王獲得!豊島竜王は羽生九段の挑戦を受ける竜王戦へ(遠山雄亮) – Y!ニュース https://t.co/dhapC65sC4
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) September 22, 2020