順位戦B級2組8回戦 ▲谷川浩司九段 – △鈴木大介九段 は、89手で谷川九段が勝利。
谷川九段は順位戦3連勝の4勝目で、白星先行 (・∀・) pic.twitter.com/SGuulPuVi7— ダメおやじ (@damexoyaji) December 16, 2020
06 村山慈明(4勝3敗) ○-● 14 井上慶太(3勝4敗)
08 中田宏樹(5勝2敗) ●-○ 20 中村修(6勝2敗)
B2順位戦
中村修九段が中田宏樹八段に勝利中村修九段は6-2
中田宏樹八段は5-21敗だった中田宏樹八段が敗戦
中村修九段は降級点1でしたが
勝ち越しを決めたため消去
58歳での降級点消去に成功しています— あさねぼう (@asanebou13) December 16, 2020
12 飯塚祐紀(2勝6敗) ●-○ 02 畠山鎮(3勝4敗)
16 中村太地 (4勝3敗) ●-○ 13 藤井猛(3勝4敗)
中村太地七段投了
お疲れ様でした
王子の称号は一年間藤井猛が預からせて頂きます— ここたよ (@KOKOTAYO) December 16, 2020
B2順位戦
藤井猛九段が中村太地七段に勝利
藤井猛九段は3-4
中村太地七段は4-3藤井さんはまだ対局中ですが
藤井さんが勝利されています— あさねぼう (@asanebou13) December 16, 2020
11 大石直嗣 (5勝2敗) ○-● 07 戸辺誠(3勝4敗)
22 佐々木勇気(6勝1敗) ○-● 24 畠山成幸(0勝7敗)
B2順位戦
佐々木勇気七段が畠山成幸八段に勝利
勇気七段は6-1 畠山成八段は0-7佐々木勇気七段が1敗キープ
畠山成幸八段の今年度成績は0-16
昨年度から19連敗中です— あさねぼう (@asanebou13) December 16, 2020
18 北浜健介 (3勝4敗) ●-○ 04 澤田真吾(4勝3敗)
10 佐々木慎(1勝6敗) ○-● 17 中川大輔(3勝4敗)
21 藤井聡太(7勝0敗) ○-● 25 野月浩貴(3勝5敗)
B2順位戦
藤井聡太二冠が野月浩貴八段に勝利
藤井二冠は7-0
野月八段は3-5藤井二冠が全勝をキープされています
— あさねぼう (@asanebou13) December 16, 2020
15 杉本昌隆(2勝5敗) ●-○ 23 窪田義行(4勝3敗)
#ShogiLive https://t.co/Xsd4Vniz6n 第79期B級2組順位8回戦を迎えた。今年はもう一局残っているが、順位戦は最後で△杉本昌隆八段との対戦となる。1勝3敗だが、1勝は'15/11/11(水)の74期B級2組6回戦だ。動画も携帯端末ライブ中継もないが、対抗型であれ相振りであれしみじみ戦いたい。
— 窪田 義行🌒初代峰王(48歳7ヶ月、もし初詣に行くなら、神様仏様を励まして差し上げたい気分です) (@YoshiyukiKubota) December 16, 2020
村)B級2組順位戦、杉本昌隆八段戦ー窪田義行七段戦は窪田七段が勝ちました。この対局は午後9時53分に101手で千日手が成立。指し直し局の終局は午前2時10分で、手数は164手でした。窪田七段は4勝3敗、杉本八段は2勝5敗になりました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) December 16, 2020
順位戦B級2組8回戦 ▲杉本昌隆八段 – △窪田義行七段(千日手指し直し局) は、164手で窪田七段が勝利。
杉本八段は、劣勢になってからも驚異の粘りを見せたものの、やはり長時間の一分将棋は厳しかった模様。 残念。
終局は深夜2時10分。 お二方ともおつかれさまでした。 pic.twitter.com/g5OCDfFAOK
— ダメおやじ (@damexoyaji) December 16, 2020
B2順位戦
窪田義行七段が杉本昌隆八段に勝利
窪田七段は4-3
杉本八段は2-5千日手指し直しのため
この時間まで指されていました— あさねぼう (@asanebou13) December 16, 2020
B2順位戦 上位と残り相手 ※昇級は3名
㉑藤井聡太二冠 7-0 修・窪田・太地
③横山泰明七段 6-1 勇気・北浜・窪田
㉒佐々木勇気七段 6-1 横山・大石・村山
⑳中村修九段 6-2 聡太・谷川
⑧中田宏樹八段 5-2 井上・太地・杉本
⑪大石直嗣七段 5-2 中川・勇気・谷川— あさねぼう (@asanebou13) December 16, 2020