村)飛車をただで取らせる代わりに王手馬取りをかけるというハデな応酬が繰り広げられました。渡辺名人のこの判断が功を奏したようです。
センスの塊のような手 渡辺名人、永瀬王座を押し切る:朝日新聞デジタル https://t.co/ym9EeGCicj— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 16, 2021
現棋界四強筆頭・渡辺明名人(36)快勝で永瀬拓矢王座(28)を降し朝日杯準決勝進出(松本博文) – Y!ニュース https://t.co/TlSynvTGGh
— 土浦の無名人 (@t_mumeijin) January 16, 2021
将棋対局速報▲渡辺 明名人-△永瀬拓矢王座 第14回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント[角換わり腰掛け銀]
3: 名無し名人 (ワッチョイ a1ad-Ip36) 2021/01/16(土) 14:55:56.44 ID:cDmsTNf70
兄弟弟子だけどこの2人の絡みは珍しいかな
4: 名無し名人 (ワッチョイ 0291-1yOP) 2021/01/16(土) 14:55:57.62 ID:PtNfobrK0
52歩にした段階で53銀は規定路線じゃないの
敵のと金をわざわざ攻める受け
敵のと金をわざわざ攻める受け
5: 名無し名人 (ワッチョイ e212-5GKO) 2021/01/16(土) 14:56:02.13 ID:hSPOv7Nh0
28角あたりで相手を考えさせるのが一番いい手な気がするな
6: 名無し名人 (ワッチョイ 3152-p24c) 2021/01/16(土) 14:56:05.11 ID:c0oII0PQ0
53同とで駒損解消
はっきり先手が良くなったな
はっきり先手が良くなったな
16: 名無し名人 (ワッチョイ 0668-rv2Q) 2021/01/16(土) 14:57:14.83 ID:dYTvPWSG0
ほんと永瀬はナベに弱いな
今日も負けると対戦成績3-12だぞ、おい
今日も負けると対戦成績3-12だぞ、おい