#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #3手
三間飛車— tanigawa nisin⛅ (@twinforest) November 27, 2020
#ShogiLive #西田斎藤慎 #10手
> (西田四段の四段昇段祝賀会で)いつもは「私」や「僕」といった柔らかい一人称を使う斎藤だが、その場のスピーチ中は「いずれ『俺』と対局する時に……」など、気を許した相手にしか使わない言葉を並べて激励していた。あれからおよそ3年半、ついにその機会が訪れた。— tanigawa nisin⛅ (@twinforest) November 27, 2020
「ともに人柄穏やかで人望も厚く、
歌唱力が高いといった共通点もある」
歌唱力が高い#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #10手— 葵 (@hanachirusato42) November 27, 2020
先手は勝っても負けても踏み込む所だったのか#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #87手
— フクベエ (@fukubee0831) November 27, 2020
#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #97手
これはクリーンヒットした— tanigawa nisin⛅ (@twinforest) November 27, 2020
(´・ω・) 食い付いて離れなければ西田勝ち
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ+──
/ l |
A級うう
好調斎藤撃破とはやるな西田、澤田との対戦が楽しみだぞ
西田澤田は14時から同門対決
引用元: 第14回朝日杯将棋オープン戦 Part8
朝日杯二次予選Gブロック1回戦(関西将棋会館 御下段の間)▲西田拓也四段 – △斎藤慎太郎八段 は、101手で西田四段が勝利。
澤田七段と西田四段には失礼だけど、A級八段2名がともに敗れたのは少々意外。
勢いにのる澤田七段と西田四段の対決はどうなるか。
このあと14時から!(番宣風味) pic.twitter.com/UH8GUmRM35— ダメおやじ (@damexoyaji) November 27, 2020
#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #101手
斎藤慎太郎八段、おつかれさまでした。ぴえん🥺
西田拓也四段、おめでとうございます。快勝譜!
— みっひー (@Jun_miffy) November 27, 2020
序中盤はやや劣勢に見えたけど、44香までの手順で振り飛車に流れが来たように見えた。#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #102手
— 九日 (@sunrise7832) November 27, 2020
#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #102手
やったー!西田四段が斎藤八段の爽やかさと複雑さの指し回しを突破したー!— ムスイスキー (@musumushu) November 27, 2020
#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #102手
おつかれさまでした。
複雑な終盤戦を制した西田四段、この後澤田七段と本戦トーナメントを懸けて戦います。— 鯉棋 (@76fuyoriha26fu) November 27, 2020
#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦二次予選 #西田斎藤慎 #102手
後手投了。
両先生お疲れ様でした。
ひえー、スピード勝負で慎太郎八段が負けるとは!
午前のA級二人が撃沈するとはおもわなんだ。
いやはやとんだ権威主義に囚われていてお恥ずかしい。— すこぷう (@seed15123791) November 27, 2020
澤田先生、西田先生おめでとうございます。
菅井先生、斎藤先生お疲れ様でした…。
菅井・斎藤のA級コンビがどっちも初戦で消えるとは( ゚д゚)— こよ@木村一基先生応援 (@kKdPZxCfrReerc6) November 27, 2020