#ShogiLive 【独占!】朝日杯 佐々木勇気七段-山本博志四段/窪田義行七段-第1局勝者 @ABEMA で9月20日 13:50から放送 https://t.co/pGLqx5CYgD 最近は、単独とか独占とか聞くと実勢が気になる皆さんもおいでだろう。私も1局目を注視しつつも、終局後は画面桟敷から立ち上がり決戦の舞台へ歩みたい。
— 窪田 義行🌒初代峰王(48歳4ヶ月、秋を楽しむ余裕もなく'21/02/09に備えたいです) (@YoshiyukiKubota) September 15, 2020
振り駒です
窪田先生マスクの下にリップクリーム
山本先生手元にラムネ— にゃんともかんとも (@LWsN2dxwOXWzJqN) September 20, 2020
村)朝日杯将棋オープン戦、14時からの対局は、山本博志四段が得意の三間飛車で佐々木勇気七段の居飛車穴熊を完封しました。今は山本四段と窪田義行七段の対局が行われています。本局の勝者が2次予選に進出します。 https://t.co/69Kxzil5Cv
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) September 20, 2020
朝日杯、窪田七段対山本四段戦。予想通り相振り飛車だあ、面白そうだぞ。 pic.twitter.com/aMRskq1Dpg
— キリキリくん🍀 (@kirikiri3418) September 20, 2020
朝日杯一次予選9組決勝 ▲山本博志四段 – △窪田義行七段
山本四段の指し手が全体的に早い。
「次回のAbemaTVトーナメント指名よろしく!」というアピールに思えなくもない(笑)— ダメおやじ (@damexoyaji) September 20, 2020
現代相振り飛車、難しすぎでは??と、窪田-山本(博)戦を見ながら思っている(敬称略)
— 川崎・J・悠太 (旧登録名: 川崎・G・悠太) (@meditationartYK) September 20, 2020
山本四段vs窪田七段戦は相三間といえばその通りなのだが実際は角交換相振り飛車。現代将棋は対抗形もそうなのだが初動の動きはフェイントで真意は別のところにあることが多い。
勉強の分類として昔みたいにコレはコレ!アレはアレ!みたいなやり方が通用しなくなってきており初心者は辛い時代である。
— abcn (@absn11) September 20, 2020
山本先生、指し手が丁寧だなあ#朝日杯
— greenmango (@greenmango_sg) September 20, 2020
連勝だ
窪田ワールドはやっぱり理解できなかった
連勝で一次予選突破
むしろあの経験で一皮むけたのかも
でも気持ちはわかります
引用元: 第14回朝日杯将棋オープン戦 Part6
朝日杯一次予選9組決勝 ▲山本博志四段 – △窪田義行七段 は、128手で山本四段が勝利して二次予選に進出。
おめでとうございます。 pic.twitter.com/JjdNSyHgzJ— ダメおやじ (@damexoyaji) September 20, 2020
山本四段
おめでとうございます🎊㊗️窪田七段
お疲れ様でした!
準備周到(持ち物)だったのに…#朝日杯 pic.twitter.com/WWVqD5Wqrj— maaco (@maaa24407627) September 20, 2020
窪田先生お疲れ様でした(꒦ິ⌑꒦ີ)
山本先生おめでとう(*´꒳`ノノ゙強いなあ・・これは来期のドラフト間違いなしか( *´艸`)
— なつみかん (@natsumi_can8) September 20, 2020
#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選 #山本博窪田 #127手 △投了
お疲れ様でした
山本博四段おめでとうございます
朝日杯二次予選進出です!— nagomineco (@nagomineco) September 20, 2020
お互いの駒をさりげなく拾い合う窪田先生と山本先生・・( *´艸`)
山本先生おめでとうございます(。-人-。)窪田先生ありがとうございました(。-人-。)
山本先生お強い(* >ω<)
— 柴足陽 (@show_gi_watcher) September 20, 2020
山本先生おめでとうございます!
窪田先生お疲れ様でした。山本先生、本日二連勝🎉
— いつもはらへり (@haragahetter) September 20, 2020